注目キーワード
  1. iPhone
  2. softbank
  3. docomo
  4. au
  5. android

台風被害は大丈夫ですか?ちょっとお話ししましょう

こんにちは。

日本列島を襲う台風19号。私は過去に洪水による浸水を経験してまして、友達の家が川の水に飲まれたトラウマを持ちます。当時は中学生だったこともあり、被害にあった友達もただただ興奮していましたが正直相当恐怖だったと思います。

現在私は東京在住ですが、今回の避難勧告や実際に洪水にあった地域の動画などが流れてくるたびに動悸が激しくなっていきました。

少し話しましょうか

正直、現状報告と注意突起のために動画を載せてくださっているのですが、直視できないくらい怖かったです。思わず浸水地域に住む後輩に連絡をとったほどです。後輩はすでに避難していました。

地元の友達の家が浸水した時は、朝方に浸水したため誰も気づかず、家族全員眠っていた時に水に体が浮く感覚があって飛び起きたそうです。もう耳まで浸かっていて、急いで窓を開け、外に出て車で避難…と考えたそうですが、車は完全に水の中に浸っていたそうです。

ですがすでに救助が来ており、窓を開け車を確認した直後に救助隊がゴムボートで迎えに来てくれたそうです。

あの時のことは今でも覚えています。

友達は家がなくなったんです。車も無くなったんです。私も家の周りが浸水してしまったため、身動きが取れませんでした。マンホールは水圧で浮いてしまい、そこから大量の汚水が吹き出していました。

そんな状況下、中学校から電話がありました。

「お子さんは今日学校を休まれますか?」

こんなに被害が出ているのに学校空いてるんだ、とも思いましたが、電話口の先生は

「お子さん遅刻なんで、今すぐ登校させてください。教室に入る前に職員室に来るように伝えてください」

こう言いました。因みに浸水した子にも電話がきて説明したそうなのですが登校しろとのことでした。

ということで私と友達と、そのほかの浸水した子とでびしょ濡れになりながら登校しました。地元は高低差があるので途中からなんともなかったので駆け足で中学校へ行きました。

とんでもなく怒られましたよね。なぜ遅刻するんだと。連絡が遅れたのは申し訳なかったのですが、深夜の大雨により学校が休校するかどうかの連絡を連絡網で回すと聞いていたのですが、朝晴れたから回さなかったそうです。

今考えたら信じられないです。

ニュースで川が氾濫したと報道があるわけですから、せめて安否確認はしたいですよね。ちなみに遅刻した子は沢山いました。

それでも無理矢理にでも登校させる中学校。私はただびしょ濡れなだけですが、友達は心に傷を負っています。それでも笑い話にしていた彼はすごいなと感心していました。

SNSが普及した今、こういった災害時の被害状況が広い世界で共有されるので、上記のような理解し難い状況なることはないとは思いますが、やはり実際にその状況を目にするのは心が痛みますね。

まだ台風通過中の地域にお住まいの方は十分に警戒してください。

ネガティブはネガティブしか呼ばない

さて!こういう時に暗い話題ばかり扱っても気分が沈む一方なわけです。私の地元は東日本大震災も経験しています。あの時地元のことを、そして被害にあった状況を沢山テレビやネットで取り上げられましたが、正直逆に辛かったです!

私は当時新宿でライブのリハーサルをしていましたが、スタジオから飛び出て家族の安否の確認、繋がらない電話に焦り、徒歩で当時住んでいた川崎に帰る途中で地元の状況を知りました。

もう正直あれだけで胸がいっぱいでした。

せめてテレビをつけたときぐらいはバラエティ番組で気を紛らわせたかったです。でもずっと現場の中継とリピートされたCMに気が狂いそうでした。

職場で顔見知りだった子が同郷で、いつものようにキャピキャピしていたので私は勝手に「大丈夫だったんだ!」と思い込み、「地元大丈夫でした?」と聞いたら、「ううん、実家は流されたって。家族の安否はわかんないです。たぶんだめかも」と言われてしまいました。

私は何も言えませんでしたが、その子は19歳ですでに結婚していたため、彼女は「でも今は旦那さんの家族がいるから、1人じゃないですもん。1人だったら、あんまり暗いニュースばかりで多分私も追いかけると思います。今はじっとしてると不安なので、旦那さんと遊びに行きます」と。

そういう心理もあるんです。私の感覚なんてその子が経験した状況から比べたらカスのようなものですが、なんだか不安を煽られている気にもなったりして俯いちゃうんです。

もちろんみなさん注意突起と状況報告、その中に救助要請もあるかもしれませんのでできる限り協力します。

ただそれとは関係ないいつも通りのツイートとかにも反応します。それは私個人が冷静さを保つためでもあるのです。

だからこういう時に全く別の話題を取り上げている方を個人的には不謹慎だとは思いません。むしろ私にとってはありがたいです。あくまでも個人的な意見にすぎませんので「だからこうしよう!あーしよう!」とは言いません。

自分の中にある持論なのですが「ネガティブはネガティブを呼ぶ」というのはそういうことです。どんどん底なし沼のような感情にとらわれてしまうのです。

気分を害した方はすいません。

こういう意見もあるよ、程度に理解していただければありがたいです!

次からは通常運転ですぞ!

では

studioFreaksの最新情報をチェックしよう!